2010年07月20日
2010年07月13日
おかえり、、そして、、
手術も無事終わり経過も順調のようなで、ひと安心しております。
娘も10日ぶりに帰宅しました。術後しばらく安静にということでしたので、
じじばば家から我が家へ日帰り帰宅の予定でしたが、本人はじじばばの所へは
帰らないと"強く"意思表示したため、予定より早く普通の生活に戻りました。

帰ってくるなり兄ちゃんと大はしゃぎです!アンパンマンミュージアムで前髪をカット なんと3800円!だそうな、パパ3回行けるよ!!
私達でさえ毎晩のように今頃何やってるだろうか?ちゃんと寝れてるだろうか?と心配で仕方なかったのに、言葉も喋れない彼女がよく10日間もママに会えずに我慢できたなぁ~と感心してます。
いっぱい甘えていいよ~、なんて思ってましたが、連日連夜のワガママぶりにちょっと辟易しとります(笑)
さてHamburg家ですが、この1カ月は喜怒哀楽が一挙に押し寄せてきた感じでした。
特にママは色々と辛い思いをしたと思いますが、元気になってくれて感謝感謝です。
本当なら先週末にファミキャンデビューを果たす予定でしたが、残念ながら手術になってしまったしね。
ファミキャンはちょっと先になりそうですが、その前に父子キャンで練習しておくので
しっかり元気になって一緒に遊びましょう、待ってます。
そして私のブログに遊びに来てくれたナチュブロガーの皆さん、色々とお世話になり有り難うございました。ここいらで心機一転(ようやく、か、)ブログリニューアルをしようかな~と思います!今後とも色々とご指導いただきたくお願いします!
New blog「イージュー★ライフ」では、キャンプ・物欲ネタはじめ、旅行や家族のことなどのんびりと綴っていく予定ですので、ぜひまた遊びに来て下さい。【皆さんの所へ告知に伺いますよ~(ニヤリ)】
最初はこんな記事からいきますか~ ↓(予告編)↓
続きを読む
2010年07月06日
男の弁当!?
ママさんが安静中のため早起きしてチビ1のお弁当を作りました。

作ったと言っても焼いただけですが、、、、、

納豆入り卵焼き
コストコのプルコギ
魚肉ソーセージ
レタスとプチトマト
鮭わかめ&のりたま ごはん
ん~盛りつけ難しいね。(詰めただけだし、、)ていうか華がないね、男の弁当って感じですわ。
チビ1曰く 「いいんじゃないっ」って

実はママが金曜日に手術することになり安静中なんです。
チビ2はママの実家で1週間預かってもらってます、会えないと辛いですね~

なので色々手伝う努力をしてる訳ですが、慣れない事すると....ですネ。余計安静にさせてないかも。
いずれにしても早く回復してもらって普通の暮らしに戻りたいですね。
2010年07月01日
今夜は


お二方とも先日株主総会終わって取締役じゃないすかー。まあ、気遣いしなくていいのがこの会のいいところ。
しかし、丸の内は蒲田の2〜3倍高いですな!?(・_・;?
コース4500円
焼酎ボトル6300円 えーー
ミネラル なんぼやねん
生 恐らく700円
合計27000円
取締役達にご馳走していただきました。
すみません、ご馳走になりまーす。
----
高そうなミネラルですわ。
夜景代も入ってるねー!
写真を追加・・・・


食べかけで、、、すいませ~ん。
2010年06月29日
不屈のライオンを、、

「一刀両断」切り捨て勢いに乗ったサムライブルーが!
今夜、新たな歴史の1ページを創ることとなるでしょう!!
熱によりリビング横の和室で母娘が寝ているため、TVの音量は最小限で声を上げないように、でも気合い入れて応援しますよ(笑)
ずばり、トリッキーなセットプレーから闘莉王、切り崩して大久保が2点目!!
もちろん本田にも注目ですね~。持ってる、、から、、←これ大事!!
ついさっき、明日提出する申告書の作成が終わったので心おきなく応援できますわ~。
みなさんの予想はいかがですか~?(試合開始までいい夢見ましょう!)
2010年06月21日
父親参観日

チビ1号の幼稚園にある巨大壁画。岡本太郎画伯の「海辺の太陽」と名付けられた作品です。昨年9月に最新技術を駆使して30年振りの大規模補修が行われました。一枚一枚色づけされたタイルで仕上げられています、いつ見ても凄い迫力です。チビ達も少しはこの大作から刺激を受けてるのでしょうか?(笑)
教室では少しの間ですが、チビ達と一緒にお遊戯して普段の園での姿を見ることが出来ました。お約束のお父さんの絵もありましたのでパチリ!ブログのプロフィールに使わしてもらいましょうかね、ちょっとヒゲが濃すぎないかい?(笑)

最後にサプライズとして、南極観測船「しらせ」が持ち帰った「南極の氷」で冷やした冷たいお茶を1杯いただきました。園と交流があるそうで年長になると見学に行けるみたいです。
(写真を撮る雰囲気ではありませんでしたので、、まあ、やかんと紙コップですので、、、)
そのまま二人で1000円割引券を使いにスポオソみなとみらい店へ。まあ、相変わらずですが、品揃えの少なさにがっかりしながらも小物を少々GETしました。
つづきは帰りにチビが(iphoneで)撮ったみなとみらい付近の写真です。お暇でしたらどうぞ、、
続きを読む
2010年06月11日
梅雨入り間近ですね、、

そろそろデビューの日程・場所をちゃんと決めないといけませんね。それに合わせて私のブログもリニューアル・デビューさせる予定でございます。お気に入り登録をしてくださっている皆さんには、お手数ですがリニューアル次第お知らせいたしますので、再度登録いただき今後ともお付き合いいただければ幸いです。
新しいブログは本日コチラで限定公開!?いたしました。記念すべきワールドカップ開幕日!ですね。
パスワードは7777ですので、一度のぞいてみてください。
今後の皆さんのフィールドでのご活躍をお祈りして、、、、、、
その前に我が家のデビュー考えないと!
候補地(日程上、短縮1.5泊になる可能性もあるため近場で探しています)
honopapaさんが最近行っていた、大野路
富士山に近くて芝生の気持ち良さそうな、欅平
ナビで最短74分で到着と出てきた、河内川ふれあい
最近爆笑させていただいたブログのオーナーAmericaさんがいらっしゃる、大鬼谷(実は母親の実家から近かったりして、、従姉妹の住む口和町なら目と鼻の先!?)
この辺りから選んでいくつもりですが、天気が心配ですね!!
2010年06月08日
結び方?
ロープワークに関して全く知識なし、、こぶ結び、リボン結び程度か、、、


この四隅は何結びで対応すればいいんでしょうか????
そんな訳で新しいアプリを購入して勉強することにしました。




とりあえず、基本そうなものから憶えていくしかないですね、、、、
お恥ずかしい話ですが、、
2010年05月31日
2010年04月28日
公園日和

場所は金沢区福浦の公園です。コストコ金沢シーサイド店からもすぐ近く。日祝日は公園の前の道路も駐車可能ですが、暖かくなってきて混雑してきました。

風力発電の風車も止まるほどのべた凪でした。普段は風が強くて肌寒かったりするのですが、この日は本当に過ごしやすくて気持E!

そんなわけでチビ達はおおはしゃぎで駆け回ってます。
今日は超簡単セッティングですので、炭は使わずホットプレートを持参しました。折りたたみベンチにスチベルを合わせるのは初めてです(バッチリですね)。相変わらず焚き火テーブルくらいのが欲しいな~と思いつつ、、、

お弁当を外で食べる位のノリなのでホットプレートは楽チンでした。あっという間に完食!!もう少し持ってくればよかったーー!!

そろそろIGTの購入&ツーバーナーをセットして本格的に楽しみたいですね。ポイントが少したまってるのでGW明けにでもポチりそうです。
GWと言えば、いよいよ明日からですが皆さん予定はお決まりですか?出動予定も多いことかと思います。
Ham家は明日から10日間ほど実家のある広島で過ごして参ります。前半は奥さんのご両親を招待したりしているので慌ただしいかと思いますが、後半はのんびり過ごすつもりです。たまったブログネタもUPしたいんですが果たしてできるかどうか??
では、皆さんも楽しんできてくださいね~

2010年04月20日
納豆の話

週末に職場の「体育祭」と称し、水戸へゴルフに行ってきました。
前回沖縄の再デビューに比べスコアは10縮まりました。←これだけ軽く縮むほどド下手ですわ。
水戸ですので帰りに奥さんからリクエストのあったこれを買って帰りましたよ。


この藁に包まれた納豆というのを今回初めて食べました。スーパーで売ってるものよりも糸の引き方がかなり違ってましたね。
実は数年前まで納豆は食べれなかったんです。
西の方ではあまり食べないというか、父は好んで食べてましたが、母がまったくダメで我が家の食卓であまり見かけませんでした。たまに父が食べるときに少し貰いましたが、臭いにビックリして口から出してましたね~。
上京してからですが、お昼の仕出し弁当に納豆が入っていたのにはビックリしました。そしてみんなが食べ始めると食堂中が納豆の臭いで覆われ、気分が悪くなり早々と退室していました。以来、お弁当が納豆の日は外食してました。
そんなわけで納豆とは疎遠だったのですが、「ご飯と納豆があれば生きていける」あのお方と結婚してから状況は一変!!今ではすっかり納豆は酒のつまみ!?として大好きです。もちろんご飯のお供にも最高です。
変われば変わるもんですね。
変わったもの?といえば先日コレをもらいました。最初はちょっと!?と思いましたが、毎日食べていると普通のキットカットと変わらなく感じてしまうのが不思議です。

2010年04月12日
公園で、、
昨日は午前中チビ1号の歯医者の後、近くの公園で子供達を遊ばせておりました。が、あまりに天気が良いので午後も出かけようかということになり「海の公園」へ行ってきました。
先日買ったチェアとLOGOSのドライネットテーブルの初出動となりました。

おっとコールマンに値札が付いてました(爆) これは~展示品だったのか~!!

チビ1号は久しぶりに自転車タイム!!

セッティング完了。といってもチェアとテーブルを広げただけですが、、早速2号はおやつタイム

ここで、、、
akko
「1号はどこに行った?」
Ham「自転車で向こうの方行ったよ。あ、いたいたサックス吹いてるおじさん(お兄さんでした)の前に自転車止めて見てるよ」
akko「やめて欲しいよね、もう、恥ずかしい、、、」
Ham「ねえ、ママ、、、あいつ自転車乗ったままサックスに合わせてドラム叩くマネしてるよ、、(恥) おー、こっち向いて呼んでるよ」
チビ1号
「パパー、、、ママー、、、」
akko「他人のフリしよう。」
Ham「了解、、」
何曲かJAMセッションした後、彼は帰ってきました。「あ~楽しかった」

我が家ではいつもの事ですが、、やはり外では恥ずかしいですね、、、、

コーヒーセットを持ってきました、、


外で飲むコーヒーはまた美味しいですね。その後もマッタリと日曜の午後を公園で過ごしました。
そして彼は、、、、サックスプレイヤーが帰るまでピッタリとくっついてました!帰りに私に紹介したかったみたいですが、、、、「け、けっこうですから!!」
2010年04月07日
先週末、、
土曜日は近くの「南部市場」と「コストコ」へちょこっと買い物。最近のHam家の常套パターン。今回は市場の食堂で朝ご飯をいただきました。

私の頼んだ刺身定食は900円(ちょっと光のせいで影が写りました)

akkoさんは「限定20食 日替り定食」この日はチキンカツ。これでナント500円!
その夜Hamは一人で先輩の結婚式の二次会に参加するため「麻布十番」へ初めて行きました。上京して早20年近くたちますが、六本木とか麻布とかには全く無縁です。結婚式の二次会でしか行ったことがありません。が、今や我が家からでもドアツードアで1時間かからないんですね~。地下鉄の進化はすごい。
まあ、駅を出てからの道が全くわからないのは変わらないんだけど、、、と思いきや、今どきのケータイの進化かアイフォンのマップアプリでなんとか会場までたどり着けました。

ここのところ後輩たちが何組か結婚したのですが、身内婚!?で済ませることが多かったので賑やかな会は久しぶりでした。KAZ姉さん、おめでとう。幸せにしてもらいんさいよ~!
二次会は途中で切り上げて、広島から来た先輩と久しぶりに会ったので近くのお店で三次会。終電までの短い時間でしたが色々と懐かしい話で盛り上がりました。
翌日も午前中ダラダラとしておりましたが、午後から近くの公園に花見に行きました。

この桜の通り抜けは有名みたいで、屋台も数件出ていて道路も桜の木の下も大渋滞でした。
そんなことよりも我が家がビックリしたのは↓コレ↓でした!!

この辺りに引っ越してきて1年半程たちましたが、この総合公園のまさにこの場所でこれほど多くの人を見たことがなかったからなんです。花見だから多いのは当たり前なんですが、普段この公園で多くても5人以上の人を見たことがなかったので、、、、
その理由は、、公園の真ん中にあるベンチで浮浪者のオッサンが生活していたからだと思います。Hamも最初にこの公園に1号を連れてきた時に薄気味悪くてすぐ帰ってしまいました。その後、何回か遊びに行っているうちに害がない(ベンチでずーーーーーーーーと寝ているだけなので)とわかりましたが、やはり公園に来る親子連れはほとんどいませんでした。
冬場は公園に行く機会がめっきり減っていたので久しぶりに来たんですが、公園も少しきれいに整備されており、当然そこにオッサンの姿はなく、、

健全な公園と化し、沢山の人たちがいたからなんです~。
このままこんな感じでちょっと賑やかだと遊びに来やすいんだけどね~と奥さんと話してましたが、、さて桜が散って人気がなくなる頃にはどうなってるでしょうか?でもベンチの上の屋根が撤去されたからオッサンは戻って来れないでしょうけど、、、。
2010年03月13日
今週も、、
そんなわけでナス&トマト&チーズでシンプルに。今日は自分で作りました、美味かった〜。
今回試しに一次発酵させた生地を半分に分けて一つをラップして冷凍庫に入れました。次回はこれを自然解凍、その後二次発酵させて焼いてみるつもりです。うまくいくようならキャンプ場でも試してみたいです。

前から買うつもりだったんですが延びのびになっていたジェントス777をやっと購入。
想像より小さかったので少しビックリ。評判通りなかなかいいですね、もう1つ買おうかな〜。

2010年03月10日
ハンドルネーム占い
友人のブログに遊びに行ったら、「ハンドルネーム占い」が紹介されてました。
みなさんも少し遊んでいってくださいね。
ちなみに私の結果は以下の通り!!
Hamburg(3,2,3,2,2,2,3) なんか画数おかしいような気もするが

総運:26
凶
自信過剰が仇となり、波乱万丈、
難局がオンパレードな運気。
成功と失敗は背中合わせ。
対処を間違うと酷い事に。
周りの意見も取り入れ、柔軟な対応を。
くだらない改名案
○パスタ風に・・・
カルボナーラHamburg 大吉 (爆)
おい、おい、って感じですね。
さて、私のHamburgというハンドルネームですが、最近少し安易すぎたかな?と、サイト名共々少し後悔しております。ブログをはじめるにあたりゼロからスタートだったんで「ゼロから~」をタイトルにしたんですが、ハンドルネームは初めてスキレットで料理したハンバーグをそのまま使ってしまいました。え、なんで後悔するかって?
みなさんなんだか、カッコ良かったり、名前をアレンジされたりしてるでしょ~。ハンバーグですからねちょっとキャンプ場でお会いして「Hamburgです~ヨロシクです~」もちょっと恥ずかしいかな?と考えたり、、
で、奥さんにこのこと話したら「いまさら、いいじゃん、ハンバーグさんで~~」と大笑いされました。
で、そのうち改名してやろうと思ってたら、カルボナーラHamburgですか、、結構じゃあないですか、、
じゃあ、近々予定しているサイトの大改装に併せて、採用しようかな~
ところで、先日(といっても少し前)になりますが、スポーツオーソリティーセンター南店に行ってきました。こんなに広くてアウトドア用品が豊富に揃ってる店は、はっきりいって初めて行ったので少し興奮してしまいました~。チビ達はもっと興奮して展示してあるテントに入り大騒ぎでしたよ。
アメニティドーム+リビングメッシュエッグのセットが展示されてました。(これを見てみたかったんです)
もっと早く出してくれてれば買ってただろうに、、、

4人家族でちょうど良い感じですかね~
ローチェアも座り心地がサイコーでしたよ。高いから買いませんけど、、
次はリビングシェルも見てみたいな~、、、買いませんけどね、、
2010年03月07日
コストコDay
確かにコールマンを中心に商品入れ替えされておりましたが、これといって欲しいものもなく、、、
アメリカンサイズなアウトドア(超特大)商品見て「こんなん誰が買うんや〜」と思いながら見てました、、、、。
まあ、そんなわけで月1のコストコでのお買い物でしたが初めてコレ買ってみました。
なぜ買ったかというと、昨年会社を退職した同期が居酒屋BARを先日開店し、プレオープンにいった際、お土産にシャンパンをもらったので、ピザでもつまみながらいただくかと考えたわけです。
しかしホントにデカいですね〜。「3種のチーズピザ」にしました。前回食べた時美味しかった気が、、、
さすがに丸ごと焼けるオーブンではありませんので、オーブン皿の大きさにカットして焼きました。
それでもデカい!ちなみにシーザーサラダ(こちらも特盛)に、辛し明太子も買ったので明太スパと我が家では珍しくご飯のない夕食でした。(2号ちゃんはレンジでチンご飯でしたが、、、、ごめんね。)
やっぱり食べきれませんでした、、、、、、、
ちなみに本日の昼食もピザと余ったサラダをトルティーヤで巻いて食べました。
それでもまだ余ったピザは後日朝食でいただく予定です。
シャンパンは残さず飲みましたけどね、、、、
2010年03月01日
今日の昼飯、、

和鉄つけめん 大盛・あつもり トッピング/キクラゲ
魚介系Wスープにカツオ節を強調したスープ、、らしい、、
なんか酸味が効いて(何の酢をつかっとるんじゃろうか?)
この酸味にハマって去年の夏からこのつけ麺ばっかりじゃ。
こんなん夏のキャンプで作れたら最高じゃ~。
じゃあの。
---?????---

和風ラーメン 和鉄
大田区蒲田5-19-1 第25東京ビル1階
2010年02月24日
こんなメールが、、

見て!
できた!
ここまで入れるのに長かったけど、、、、、

このメールの内容でなんとなくわかりますか?
そうです、彼女は昨年末位から運転をはじめました。(免許を取ったのは随分前なんですが、、)
もちろん日頃(といっても主に週末だけ)は隣に私がついて練習しております。
最近では、他の車両のご迷惑にならない程度位まで運転できるようになってまいりましたが、
いかんせん車庫入れだけは上達しません。みなさんもご経験があると思いますが、、、
そんな彼女が今日は単独で、恐らく息子を歯医者に連れていって近くの公園の駐車場に止めた図だと思うんですが。
うう~ん、、なんとか入ってるね!!ちょっと左に寄りすぎのような気もするけど、、

ちなみにこの車、HONDA CR-V 昨年のSW前に先輩から諸費用のみで譲り受けました。これがきっかけでキャンプをはじめる理由にもなったんですけどね。(まさか車なしでキャンプはさすがに無理ですもんね)
右サイドに先輩の奥様がつけられた大きな凹み&キズがありまして、練習をはじめたころは少々ぶつけても人じゃなければ平気だから(ホントはいけませんよ~)位なこと言って奥さんに自信をつけさせようとしてたんですが、、、
実際、うちの奥さん左に寄りすぎちゃう癖があり、いつも助手席で私が「お~っ!」「あ~っ!」「わ~!」とか奇声を発することに対して少し


とりあえず、今後も自信過剰にならず安全運転を心がけて下さい。

さて、実は今日は奥さんの誕生日であります

いつもいつも、子供達と同様にお手数おかけして申し訳なく思ってます。
たまには子供達の面倒を見る(←本当に見てるだけにならないよう努力します、、)ので、
気晴らしに遊びに行ったり、ヨガ行く時間作って下さいね。
そして早くキャンプデビューしましょう!!物欲が満たされ次第・・・・・・??
来月は結婚5周年となりますね~。色々イベント考えてますんで楽しみましょう!

















Happy Birthday akko
プレゼント(ハワイアンジュエリー??)引換券
この引換券を切り取ってパパに渡して下さい。
注)うちの奥さんのみ有効です!!

















なんとなくhonopapaさんの先日の文体に似てしまいましたね、、あしからず、、
2010年02月20日
模様替えで
Before

After

粗大ゴミに出す古い書棚の棚板でこんなものを工作してみました。
工作なんてするのは中学の時以来でしょうか、、、、、

まあ、棚板を蝶番と釘を使ってつなげて、脚ゴムで高さ調整しただけなんですが、、、

工作したものを合体、、、、

出来上がったものをここにセットします。
実は車内用の棚に再利用してみました。なんとか収まってますね。とりあえずこのまま使って様子を見ましょう。

今のところ一番容量を食いそうなスチベルが、ちょうど収まるようになってます。

縦においてみるとこんな感じです。

実際には???
グラグラでヘニャヘニャな感じですが、なんとか使えそうです。もう少し補強をする必要あり!!
2010年02月15日
スノピより
記念品が届きました。テント購入時に応募したもの、、ですね。
メッセージを入れられるので、子供達の名前と「Rain Rain Go Away!」明日天気になあれっと!
よくよく見ると、、、、
snowpeakとプレートの文字、逆さま?合ってませんね~
らしくない、、、、、、
でもアリガトウ!!
話は変わりますが、
久々に時間と心のゆとりがあったので、ダッチでパンを焼いてみました。
正確には、パン焼き器が生地をこねて、6等分に分けて丸めて2次発酵させ、
それをダッチに並べてオーブンで焼いただけですが
気分だけでも、、気分だけでも、、
分量はかなり適当でしたが、まあ普通にできました。キャンプ場ではこうはいかないだろうな!