2010年06月29日
不屈のライオンを、、

「一刀両断」切り捨て勢いに乗ったサムライブルーが!
今夜、新たな歴史の1ページを創ることとなるでしょう!!
熱によりリビング横の和室で母娘が寝ているため、TVの音量は最小限で声を上げないように、でも気合い入れて応援しますよ(笑)
ずばり、トリッキーなセットプレーから闘莉王、切り崩して大久保が2点目!!
もちろん本田にも注目ですね~。持ってる、、から、、←これ大事!!
ついさっき、明日提出する申告書の作成が終わったので心おきなく応援できますわ~。
みなさんの予想はいかがですか~?(試合開始までいい夢見ましょう!)
2010年06月21日
父親参観日
昨日は父親参観日でした。

チビ1号の幼稚園にある巨大壁画。岡本太郎画伯の「海辺の太陽」と名付けられた作品です。昨年9月に最新技術を駆使して30年振りの大規模補修が行われました。一枚一枚色づけされたタイルで仕上げられています、いつ見ても凄い迫力です。チビ達も少しはこの大作から刺激を受けてるのでしょうか?(笑)
教室では少しの間ですが、チビ達と一緒にお遊戯して普段の園での姿を見ることが出来ました。お約束のお父さんの絵もありましたのでパチリ!ブログのプロフィールに使わしてもらいましょうかね、ちょっとヒゲが濃すぎないかい?(笑)

最後にサプライズとして、南極観測船「しらせ」が持ち帰った「南極の氷」で冷やした冷たいお茶を1杯いただきました。園と交流があるそうで年長になると見学に行けるみたいです。
(写真を撮る雰囲気ではありませんでしたので、、まあ、やかんと紙コップですので、、、)
そのまま二人で1000円割引券を使いにスポオソみなとみらい店へ。まあ、相変わらずですが、品揃えの少なさにがっかりしながらも小物を少々GETしました。
つづきは帰りにチビが(iphoneで)撮ったみなとみらい付近の写真です。お暇でしたらどうぞ、、
続きを読む

チビ1号の幼稚園にある巨大壁画。岡本太郎画伯の「海辺の太陽」と名付けられた作品です。昨年9月に最新技術を駆使して30年振りの大規模補修が行われました。一枚一枚色づけされたタイルで仕上げられています、いつ見ても凄い迫力です。チビ達も少しはこの大作から刺激を受けてるのでしょうか?(笑)
教室では少しの間ですが、チビ達と一緒にお遊戯して普段の園での姿を見ることが出来ました。お約束のお父さんの絵もありましたのでパチリ!ブログのプロフィールに使わしてもらいましょうかね、ちょっとヒゲが濃すぎないかい?(笑)

最後にサプライズとして、南極観測船「しらせ」が持ち帰った「南極の氷」で冷やした冷たいお茶を1杯いただきました。園と交流があるそうで年長になると見学に行けるみたいです。
(写真を撮る雰囲気ではありませんでしたので、、まあ、やかんと紙コップですので、、、)
そのまま二人で1000円割引券を使いにスポオソみなとみらい店へ。まあ、相変わらずですが、品揃えの少なさにがっかりしながらも小物を少々GETしました。
つづきは帰りにチビが(iphoneで)撮ったみなとみらい付近の写真です。お暇でしたらどうぞ、、
続きを読む
2010年06月16日
オレンジ軍団!?

気合い入れてオランダを応援するわけじゃありませんよ〜。土曜日はしっかり日本を応援しますよ、勝てるとは思いませんがなんとか抑えて1点でも取ってデンマーク戦につなげて欲しいですね!
さて、オクで写真の2点をゲットいたしました。1つはコールマンのキッズマミー、2号用に。競合ゼロ!あっさりGETできました。秋冬用なので注目が薄かったのでしょうか?開封済みの未使用品がお得に手に入りました。
2つめは定番の Iwatani ジュニアランタンです。手っ取り早く使い倒せるテーブルランタンないかな?なんて探してたところコレに行き着きました。
純正ガスがなかったのでユニのプレミアムショートを装填しました。
↓マントルのカラ焼き中↓

で、点火してみましたが、、
想像以上

ジェントスと並べてみました。まったく意味がありませんでした!!そりゃそうですよね〜

こちらのJBL-2ですが、ジェントス777の直近最安値程度で落札できました。競合は何人かいたんですけど、、、
実はちょうどオクの終了時間が日本vsカメルーン戦のキックオフ直前だったので、終了5分前に入札して10分延長、結局国歌斉唱の間に落札になりました。なんで、タイミング良かったのかな〜と思ってます。まあ、いい買い物できたかな!
ここのところ大物はスルーすることにしているんですが、2〜3千円程度で即戦力になりそうなもの色々物色しております。ジャグをはじめ今回の落札品や、先日johnさんのところで紹介されていた自分的に面白そうなアレ(手元にないので次回また、、)とか。もちろん大物への興味もあるんですけど、、とりあえず封印、封印。というか、HAYATEさんの動向を注視しております(爆!)ね、HAYATEさん(笑)
チリ面白いサッカーしましたね!それにしてもマシモさん?面白すぎますよ。
2010年06月11日
梅雨入り間近ですね、、

そろそろデビューの日程・場所をちゃんと決めないといけませんね。それに合わせて私のブログもリニューアル・デビューさせる予定でございます。お気に入り登録をしてくださっている皆さんには、お手数ですがリニューアル次第お知らせいたしますので、再度登録いただき今後ともお付き合いいただければ幸いです。
新しいブログは本日コチラで限定公開!?いたしました。記念すべきワールドカップ開幕日!ですね。
パスワードは7777ですので、一度のぞいてみてください。
今後の皆さんのフィールドでのご活躍をお祈りして、、、、、、
その前に我が家のデビュー考えないと!
候補地(日程上、短縮1.5泊になる可能性もあるため近場で探しています)
honopapaさんが最近行っていた、大野路
富士山に近くて芝生の気持ち良さそうな、欅平
ナビで最短74分で到着と出てきた、河内川ふれあい
最近爆笑させていただいたブログのオーナーAmericaさんがいらっしゃる、大鬼谷(実は母親の実家から近かったりして、、従姉妹の住む口和町なら目と鼻の先!?)
この辺りから選んでいくつもりですが、天気が心配ですね!!
2010年06月11日
ジャグジャグ・・
職場の近所で前から気になっていたモノがあったんですが、残り1個となり無くなる前に買っておきました。
Rubbermaid社製のジャグ 2ガロン(7.6㍑) 2,680円也、、

(裏面には Made In America 03/2009 とありました。)
早速空けてみましょう(職場ですが、、、給湯室ですよ
)

中はなんだか薄っぺらいです。保冷能力は期待できません。もっぱら水専用タンクとなることでしょう!!
なんだか水の出具合は大丈夫かい?と心配になるような心細い穴が開いております。とりあえず黒いゴムの部分をポチっとな!

もう少しお付き合いいただけるようでしたら2秒ほどお付き合い下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓ 続きを読む
Rubbermaid社製のジャグ 2ガロン(7.6㍑) 2,680円也、、

(裏面には Made In America 03/2009 とありました。)
早速空けてみましょう(職場ですが、、、給湯室ですよ


中はなんだか薄っぺらいです。保冷能力は期待できません。もっぱら水専用タンクとなることでしょう!!
なんだか水の出具合は大丈夫かい?と心配になるような心細い穴が開いております。とりあえず黒いゴムの部分をポチっとな!

もう少しお付き合いいただけるようでしたら2秒ほどお付き合い下さい
↓↓↓↓↓↓↓↓ 続きを読む
2010年06月08日
結び方?
タープ張ってる間に気づいたんですが、、
ロープワークに関して全く知識なし、、こぶ結び、リボン結び程度か、、、

この四隅は何結びで対応すればいいんでしょうか????
そんな訳で新しいアプリを購入して勉強することにしました。




とりあえず、基本そうなものから憶えていくしかないですね、、、、
お恥ずかしい話ですが、、
ロープワークに関して全く知識なし、、こぶ結び、リボン結び程度か、、、


この四隅は何結びで対応すればいいんでしょうか????
そんな訳で新しいアプリを購入して勉強することにしました。




とりあえず、基本そうなものから憶えていくしかないですね、、、、
お恥ずかしい話ですが、、
2010年06月03日
デイキャン
そんなわけで急遽デイキャンに行くことになりました。場所は我が家から車で20分ほどのところにある「野島公園キャンプ場」です。
8時過ぎに画用紙に持ち物&買出しリストを殴り書きして、車載・買出しを終えて11時過ぎに現地へ到着。近いのでラクです。管理棟で利用料1500円を支払って、キャンプ場に近いと思われる駐車場1日1回800円(公園駐車場は時間制)に車をつっこんで3往復かけて荷物を運びました。
BBQ場は平日の割に賑やかでしたがキャンプ場は空いてましたよ。横浜市内の学校は本日「開港記念日」でお休みのためかファミリーが多かったです。

もうお昼前ということで周りではすでにいいにおいがしてきてます。前日までに頭に叩き込んだ!?マニュアルを思い出しながら、タープの設営に取りかかりました。ちょい焦り気味だったので奥さんと1号にヘルプしてもらいました。 続きを読む
8時過ぎに画用紙に持ち物&買出しリストを殴り書きして、車載・買出しを終えて11時過ぎに現地へ到着。近いのでラクです。管理棟で利用料1500円を支払って、キャンプ場に近いと思われる駐車場1日1回800円(公園駐車場は時間制)に車をつっこんで3往復かけて荷物を運びました。
BBQ場は平日の割に賑やかでしたがキャンプ場は空いてましたよ。横浜市内の学校は本日「開港記念日」でお休みのためかファミリーが多かったです。

もうお昼前ということで周りではすでにいいにおいがしてきてます。前日までに頭に叩き込んだ!?マニュアルを思い出しながら、タープの設営に取りかかりました。ちょい焦り気味だったので奥さんと1号にヘルプしてもらいました。 続きを読む
2010年06月03日
そしてデイへ!
6/1夜のこと
私:週末はタープの試し張りも兼ねてBBQでもしようか?
妻:日曜日は友達と会う約束してあるって前から言ってたじゃん!!
私:(わちゃ!タープ張ることで頭がいっぱいですっかり忘れとったわ!)そうか、そうだったね、、じゃ土曜日の午前中にしようか?(土曜日の午後は用事があるためNG)
翌朝(関東地方快晴・夏日予想)
私:おはよう。あれ?なんで1号は制服に着替えてないの?
妻:今日は開港記念日(横浜港開港の日)で幼稚園お休みだよ!!パパも休んだら!?
私:、、、、、(考え中)、、昨日も両目ものもらいの影響でPC見てみても調子悪くなるだけだったし、、週末は子守子供達と留守番決まりだし、、(思い出し中)、、やっぱ休むわ、今日、目の保養!!
妻:パパ休みだよ~~!
チビ達:わ~~~い!!
まあ、秋頃までに有給消化しなくちゃいけないし、消費税の申告終わって法人税申告まで1カ月あるし、、なにより今は普通の会社員とは違う異次元で働いてるみたいなもんなので良し!?と、早速同僚にメールしてお休み決定!となりました。
じゃ、速攻仕切り直してデイキャン準備開始です!!
気合い入れて張るぞ~~

(撮影:チビ1号)
私:週末はタープの試し張りも兼ねてBBQでもしようか?
妻:日曜日は友達と会う約束してあるって前から言ってたじゃん!!
私:(わちゃ!タープ張ることで頭がいっぱいですっかり忘れとったわ!)そうか、そうだったね、、じゃ土曜日の午前中にしようか?(土曜日の午後は用事があるためNG)
翌朝(関東地方快晴・夏日予想)
私:おはよう。あれ?なんで1号は制服に着替えてないの?
妻:今日は開港記念日(横浜港開港の日)で幼稚園お休みだよ!!パパも休んだら!?
私:、、、、、(考え中)、、昨日も両目ものもらいの影響でPC見てみても調子悪くなるだけだったし、、週末は
妻:パパ休みだよ~~!
チビ達:わ~~~い!!
まあ、秋頃までに有給消化しなくちゃいけないし、消費税の申告終わって法人税申告まで1カ月あるし、、なにより今は普通の会社員とは違う異次元で働いてるみたいなもんなので良し!?と、早速同僚にメールしてお休み決定!となりました。
じゃ、速攻仕切り直してデイキャン準備開始です!!
気合い入れて張るぞ~~

(撮影:チビ1号)
2010年06月02日
2010年06月01日
スポオソで
↓↓日曜日スポオソ港北店にてまとめ買いしてきました。

メール会員には登録していたんですが、新規入会+メールクーポン+1万円以上購入で20%offということで、原資確保(●一生命の配当金とか臨時収入で)のうえ買い増ししました~。
まずはコレ↓↓

ユニのツーバーナーUS1900、購入からこれまで2,3回使用しましたがいつも直置きでした。当初はIGTを購入してビルトインなんて考えてましたが、最近ちょっと面倒臭くなっていて(笑)純正キッチンでいいじゃないと一人で納得してオクで安く手に入らないかな~と探しておりました。←結局20%offなんで新品で購入!
「ツーバーナー用キッチンスタンド」組み立ては広げるだけなのでいたって簡単でした。

US1900をセットしてみました。おお~カッコEじゃないですか!(自己満足の世界)

そのうちIGTを仕入れてビルトインしたら、IGTの天板をUS1900のところに載せてキッチンテーブルにも出来ますね!ところでIGTの天板どこも品切れみたいですね~。入荷もいつになるかわからないようなことを店員さんも言ってました。
ちなみにこのキッチンスタンド付属の天板はシナベニア9ミリでした。これでシナベニアと厚さ9ミリという感覚がわかったので、ホムセンでカットしてもらうのが一番手っ取り早くて安上がりそうです。
もうひとつ前から買おうと思っていた「焚き火テーブル」やっと買いました。

ワンアクションで開閉するのかと思ってたんですが違うんですね~。でも、何かと重宝しそうです!
ちなみに収納はこんな感じになります。

ちょっとボケましたね。LTトート(L)にUS1900と焚き火テーブルがピッタリ収まります。そして、キッチンスタンドは付属のペラペラ収納袋に、、、、。しかし、、、、2つもこんなのあると嵩張ります、、、。

そして、今回のメインはこちら~~~~~って写真取り忘れた!!
というか、昨日(月曜日)は休みだったため「メイン」の試し張りをしようかなと思ってたんです。
が~~、日曜日の朝、左目にものもらいが発症!日曜日の夜「日本VSイングランド」観戦で疲れたか、月曜日の朝は両目に感染!!というわけでせっかくいい天気&平日休みでしたが無理はしませんでした。
今週末にはデイキャンかねて初張りしたいと思います。続きは購入の経緯と併せてその時に!!
続きを読む

メール会員には登録していたんですが、新規入会+メールクーポン+1万円以上購入で20%offということで、原資確保(●一生命の配当金とか臨時収入で)のうえ買い増ししました~。
まずはコレ↓↓

ユニのツーバーナーUS1900、購入からこれまで2,3回使用しましたがいつも直置きでした。当初はIGTを購入してビルトインなんて考えてましたが、最近ちょっと面倒臭くなっていて(笑)純正キッチンでいいじゃないと一人で納得してオクで安く手に入らないかな~と探しておりました。←結局20%offなんで新品で購入!
「ツーバーナー用キッチンスタンド」組み立ては広げるだけなのでいたって簡単でした。

US1900をセットしてみました。おお~カッコEじゃないですか!(自己満足の世界)

そのうちIGTを仕入れてビルトインしたら、IGTの天板をUS1900のところに載せてキッチンテーブルにも出来ますね!ところでIGTの天板どこも品切れみたいですね~。入荷もいつになるかわからないようなことを店員さんも言ってました。
ちなみにこのキッチンスタンド付属の天板はシナベニア9ミリでした。これでシナベニアと厚さ9ミリという感覚がわかったので、ホムセンでカットしてもらうのが一番手っ取り早くて安上がりそうです。
もうひとつ前から買おうと思っていた「焚き火テーブル」やっと買いました。

ワンアクションで開閉するのかと思ってたんですが違うんですね~。でも、何かと重宝しそうです!
ちなみに収納はこんな感じになります。

ちょっとボケましたね。LTトート(L)にUS1900と焚き火テーブルがピッタリ収まります。そして、キッチンスタンドは付属のペラペラ収納袋に、、、、。しかし、、、、2つもこんなのあると嵩張ります、、、。

そして、今回のメインはこちら~~~~~って写真取り忘れた!!
というか、昨日(月曜日)は休みだったため「メイン」の試し張りをしようかなと思ってたんです。
が~~、日曜日の朝、左目にものもらいが発症!日曜日の夜「日本VSイングランド」観戦で疲れたか、月曜日の朝は両目に感染!!というわけでせっかくいい天気&平日休みでしたが無理はしませんでした。
今週末にはデイキャンかねて初張りしたいと思います。続きは購入の経緯と併せてその時に!!
続きを読む