2009年12月27日
今日も朝から
冷蔵庫の大掃除は続く、、、



朝はアップルパイ
昼はお好み焼き。
夜は、、、、
初のローストチキンに挑戦
ガーリックライスをお腹に詰め込んで、クレイジーソルトを塗りたくり、、

なんちゃって上火ヒーターをセットして焼き始める!

なんだかチリチリ・ジュージューとすごい勢いになってきたので恐る恐る蓋を開けてみると、、まだまだ。

45分くらいでこんな感じ。娘がマンマ、マンマとうるさいので、今日はこの辺りで勘弁しといたるわ!おっと底上げネットまでチキンにくっついてきましたがな。さあ、みんな我が家の忘年会を始めるぜー!!
おいしくいただきました。やっと冷蔵庫も明朝のサンドイッチの具材と牛乳を残すのみとなりましたよ。
今日はこの間、息子と車内を掃除したり、買い物に行ったりと疲れる1日でした。明日は午前中仕事ですが、午後の新幹線からのんびりさせてもらう予定!?です。
おやすみなさい!



朝はアップルパイ
昼はお好み焼き。
夜は、、、、
初のローストチキンに挑戦
ガーリックライスをお腹に詰め込んで、クレイジーソルトを塗りたくり、、

なんちゃって上火ヒーターをセットして焼き始める!

なんだかチリチリ・ジュージューとすごい勢いになってきたので恐る恐る蓋を開けてみると、、まだまだ。

45分くらいでこんな感じ。娘がマンマ、マンマとうるさいので、今日はこの辺りで勘弁しといたるわ!おっと底上げネットまでチキンにくっついてきましたがな。さあ、みんな我が家の忘年会を始めるぜー!!
おいしくいただきました。やっと冷蔵庫も明朝のサンドイッチの具材と牛乳を残すのみとなりましたよ。
今日はこの間、息子と車内を掃除したり、買い物に行ったりと疲れる1日でした。明日は午前中仕事ですが、午後の新幹線からのんびりさせてもらう予定!?です。
おやすみなさい!
2009年12月26日
スモークに挑戦
スモークに初挑戦してみました。
ユニフレームのスキレットでーす。
月曜日から10日間の予定で広島の実家に帰るため、冷蔵庫も大掃除という目的もあるんですけどね、、
まずは、チーズ、ちくわ、試しにプチトマト!?
お次は定番のサーモン。
もひとつおまけに豚バラもっ!







いやいや煙りすごいですね。D.O.のシーズニング状態でしたよ。
2回目以降はなんとなく煙を防ぐコツもわかりましたよ。
味は、プチトマトは別として、、、、、、おいしくいただけました。
クラッシック・ラガーと赤ワインハーフボトル、軽くいけちゃいました。
明日も大掃除は続きます、、
ユニフレームのスキレットでーす。
月曜日から10日間の予定で広島の実家に帰るため、冷蔵庫も大掃除という目的もあるんですけどね、、
まずは、チーズ、ちくわ、試しにプチトマト!?
お次は定番のサーモン。
もひとつおまけに豚バラもっ!







いやいや煙りすごいですね。D.O.のシーズニング状態でしたよ。
2回目以降はなんとなく煙を防ぐコツもわかりましたよ。
味は、プチトマトは別として、、、、、、おいしくいただけました。
クラッシック・ラガーと赤ワインハーフボトル、軽くいけちゃいました。
明日も大掃除は続きます、、
2009年12月24日
クリスマス
昨夜はひとあし早くおうちでクリスマス会。
といっても質素なものですが、、、、、
スキレットにチキンレッグ投入。170℃で両面合わせて15分位揚げました。
といっても質素なものですが、、、、、
スキレットにチキンレッグ投入。170℃で両面合わせて15分位揚げました。

うん、中まできちんと火が通ってジューシーに仕上がりました。

最近手抜きが多いんですが、ここでも手抜き。
市販の4種のチーズピザをオーブンで焼いて生ハムをトッピング、、
市販の4種のチーズピザをオーブンで焼いて生ハムをトッピング、、

とりあえずパーティー料理っぽく質素に仕上げてみました。
国内産のシャンパンで、、、、
国内産のシャンパンで、、、、

「メリー・クリスマース!!」
2009年11月02日
ダッチシーズニング
横須賀の「うみかぜ公園」にダッチオーブンのシーズニングとプチドライブを兼ねて行ってきました。
天気予報は外れかな?雨も降らずポカポカと気持ちのいい日中でした。
しかーーーーーーし、、、、海の側だけあって風が、風が、強ーーーーーーーい!!
目的のダッチオーブンのシーズニングが、全くうまくいかない、、、
風の影響で全く温度があがらず、、煙も立たず、、、断念、、
あきらめて、スキレットで料理開始、、
し、しまった、、プレヒート十分にしてなかったので、ウインナーに火がなかなか通らん
なんとか普通に焼けたのは焼けたが、、、工程を反省
気をとりなおしてメーンディッシュにとりかかる、、、
前日夜に手作りしたバンズで、、、
ちょっと見た目は悪いですが、、、
特製ハンバーガーの完成(実はパンにのせた途端にパテが割れて無理矢理修復してるんだが、
)
ファミリーには好評でした。
しかし、屋外調理はその時々の条件でいろいろと対処しないといけないので疲れましたわ、、
バッグからあれ出したりこれ出したり、
火が強くなったり弱くなったり、、
手袋したり外したり、、子供はお腹すいたと文句言うし、、
車なのでビールは飲めないし、、
まあ、懲りずに要領よくできるよう努力しま~す、、わ。
やっぱりダッチは炭火がいいのかな???バーナー併用で考えてたんですが、いきなり出鼻くじかれた感じです。
でも、インドアではいい仕事してくれてますよ~。
左から
焼き鯖(干物を強火で焼きました、、グーーーーッ!!)
チキンソテー(定番になりつつありますソテーもん)
焼きうどん(最後に強火で水分飛ばして、、なかなかいい)
明日は、息子の誕生日パーティー用に何か作る予定です。
その前に、ダッチのシーズニング終わらせないと、、、、また、、家で、、、
天気予報は外れかな?雨も降らずポカポカと気持ちのいい日中でした。
しかーーーーーーし、、、、海の側だけあって風が、風が、強ーーーーーーーい!!
目的のダッチオーブンのシーズニングが、全くうまくいかない、、、

風の影響で全く温度があがらず、、煙も立たず、、、断念、、

あきらめて、スキレットで料理開始、、
し、しまった、、プレヒート十分にしてなかったので、ウインナーに火がなかなか通らん


なんとか普通に焼けたのは焼けたが、、、工程を反省

気をとりなおしてメーンディッシュにとりかかる、、、
前日夜に手作りしたバンズで、、、

ちょっと見た目は悪いですが、、、

特製ハンバーガーの完成(実はパンにのせた途端にパテが割れて無理矢理修復してるんだが、

ファミリーには好評でした。

しかし、屋外調理はその時々の条件でいろいろと対処しないといけないので疲れましたわ、、
バッグからあれ出したりこれ出したり、
火が強くなったり弱くなったり、、
手袋したり外したり、、子供はお腹すいたと文句言うし、、
車なのでビールは飲めないし、、
まあ、懲りずに要領よくできるよう努力しま~す、、わ。
やっぱりダッチは炭火がいいのかな???バーナー併用で考えてたんですが、いきなり出鼻くじかれた感じです。
でも、インドアではいい仕事してくれてますよ~。



焼き鯖(干物を強火で焼きました、、グーーーーッ!!)
チキンソテー(定番になりつつありますソテーもん)
焼きうどん(最後に強火で水分飛ばして、、なかなかいい)
明日は、息子の誕生日パーティー用に何か作る予定です。
その前に、ダッチのシーズニング終わらせないと、、、、また、、家で、、、
2009年10月27日
初めの一歩
色々と考えた結果、ダッチ&スキレットはユニフレームのものにしました。
手入れとか、キッチンでの使い勝手も良さそうだし、、、
で、ヤフオクで早速入手しちゃいました、しかも若干安価にセットで落札できたのでラッキー、、


とりあえず商品届くと早く使いたくてしょうがないですよね、、
さっそくキッチンでスキレットのシーズニングをやりました。
しかし、凄まじく煙が出るわ出るわ、、火災報知器反応するかと思いましたよ、、夜9時、窓全開、、
ダッチオーブンは屋外でやろうと堅く心に誓ったのでした、、。
こんなもんか??
まあ結局、土日は雨となりダッチのシーズニングは延期しました。
スキレットで色々と焼いてみましたので、次回のんびりと紹介するつもりです。
手入れとか、キッチンでの使い勝手も良さそうだし、、、
で、ヤフオクで早速入手しちゃいました、しかも若干安価にセットで落札できたのでラッキー、、


とりあえず商品届くと早く使いたくてしょうがないですよね、、
さっそくキッチンでスキレットのシーズニングをやりました。
しかし、凄まじく煙が出るわ出るわ、、火災報知器反応するかと思いましたよ、、夜9時、窓全開、、
ダッチオーブンは屋外でやろうと堅く心に誓ったのでした、、。

こんなもんか??
まあ結局、土日は雨となりダッチのシーズニングは延期しました。
スキレットで色々と焼いてみましたので、次回のんびりと紹介するつもりです。