2010年02月15日
スノピより
記念品が届きました。テント購入時に応募したもの、、ですね。
メッセージを入れられるので、子供達の名前と「Rain Rain Go Away!」明日天気になあれっと!
よくよく見ると、、、、
snowpeakとプレートの文字、逆さま?合ってませんね~
らしくない、、、、、、
でもアリガトウ!!
話は変わりますが、
久々に時間と心のゆとりがあったので、ダッチでパンを焼いてみました。
正確には、パン焼き器が生地をこねて、6等分に分けて丸めて2次発酵させ、
それをダッチに並べてオーブンで焼いただけですが
気分だけでも、、気分だけでも、、
分量はかなり適当でしたが、まあ普通にできました。キャンプ場ではこうはいかないだろうな!
Posted by Ham at 21:25│Comments(6)
│Othes
この記事へのコメント
こんばんは。
我が家にも、記念品届きました。
しかしコレ、どこにつけるのが妥当なんでしょうかね?
悩みますよねぇ。。。
我が家にも、記念品届きました。
しかしコレ、どこにつけるのが妥当なんでしょうかね?
悩みますよねぇ。。。
Posted by HAYATE
at 2010年02月16日 00:14

こんばんは
記念品カッコいいじゃないですか!
これは嬉しいサービスですね!
アメドについているんですか?
リビシェルには何もありませんでした(悲)
自分だけ???
お~パン!!
やはりHamburgさんの料理はおいしそうです^^
記念品カッコいいじゃないですか!
これは嬉しいサービスですね!
アメドについているんですか?
リビシェルには何もありませんでした(悲)
自分だけ???
お~パン!!
やはりHamburgさんの料理はおいしそうです^^
Posted by トシpa at 2010年02月16日 00:47
おはようございま~す(^0^)/
わ~パン美味しそうですね♪
今朝は駆け込み朝食でしたので・・・腹減ってきた~(;^0^A
SPはこういう気配りがいいですね^^
お高いところが難点ですが・・・
というわけで、我が家にはほとんどありません(泣)
あ!本当だ。確かにらしくないですね~
わ~パン美味しそうですね♪
今朝は駆け込み朝食でしたので・・・腹減ってきた~(;^0^A
SPはこういう気配りがいいですね^^
お高いところが難点ですが・・・
というわけで、我が家にはほとんどありません(泣)
あ!本当だ。確かにらしくないですね~
Posted by honopapa at 2010年02月16日 08:05
HAYATEさん
テントの袋?なんだかピンとこないですけど、、
つけたら教えてください。マネしようかな~(笑)
トシpaさん
もしかしたら、スターターセット購入者が対象だったかも!?
スノーピークウェイの応募券もついてましたが、12月に購入したので既に応募できないものでした。その後すぐに今年の開催場所が公表されました。なんとも複雑な気分でしたよ。リビングメッシュエッグスターターセットも発売されちゃうし、、
honopapaさん
らしくないでしょ~。まあ、あまり実用的なものではないので、あまり気にはしてませんが。ウチはこれでスノピからの贈り物は最後かな(笑)
パンですが、10インチダッチでも握り拳大のパンが6つ出来ますので、キャンプで焼いてシチューかなんかにつけて食べたら旨そうですよ~。
テントの袋?なんだかピンとこないですけど、、
つけたら教えてください。マネしようかな~(笑)
トシpaさん
もしかしたら、スターターセット購入者が対象だったかも!?
スノーピークウェイの応募券もついてましたが、12月に購入したので既に応募できないものでした。その後すぐに今年の開催場所が公表されました。なんとも複雑な気分でしたよ。リビングメッシュエッグスターターセットも発売されちゃうし、、
honopapaさん
らしくないでしょ~。まあ、あまり実用的なものではないので、あまり気にはしてませんが。ウチはこれでスノピからの贈り物は最後かな(笑)
パンですが、10インチダッチでも握り拳大のパンが6つ出来ますので、キャンプで焼いてシチューかなんかにつけて食べたら旨そうですよ~。
Posted by Hamburg at 2010年02月16日 15:41
こんばんは~。
記念品は羨ましいです。
子供たちにとっても良い思い出の一つではないでしょうか?
そしてダッチのパン作り…ひそかに嫁からプレッシャーをかけられているメニューだったりして(^ ^;
美味しそうです~♪パン職人目指して修行せねば!!←違うだろ(^ ^)
記念品は羨ましいです。
子供たちにとっても良い思い出の一つではないでしょうか?
そしてダッチのパン作り…ひそかに嫁からプレッシャーをかけられているメニューだったりして(^ ^;
美味しそうです~♪パン職人目指して修行せねば!!←違うだろ(^ ^)
Posted by silpheed at 2010年02月17日 19:07
silpheedさん
ダッチでロールパンとか色々やってみたい気もしますが、これが一番簡単でいいと思いますよ。ただ、家で作るのにはそう失敗はないと思いますが、アウトドアでは不安です、、、
ちなみに1から作るのではなく、一次発酵まで終わらせたタネを冷凍して、キャンプ場で解凍→2次発酵させて、ちぎって、丸めて、ダッチに放り込んで、はい出来上がり!!といきたいですが、上手くいくことやら??
春先のBBQなどで練習が必要そうですね~。頑張りましょう!!
ダッチでロールパンとか色々やってみたい気もしますが、これが一番簡単でいいと思いますよ。ただ、家で作るのにはそう失敗はないと思いますが、アウトドアでは不安です、、、
ちなみに1から作るのではなく、一次発酵まで終わらせたタネを冷凍して、キャンプ場で解凍→2次発酵させて、ちぎって、丸めて、ダッチに放り込んで、はい出来上がり!!といきたいですが、上手くいくことやら??
春先のBBQなどで練習が必要そうですね~。頑張りましょう!!
Posted by Hamburg at 2010年02月18日 09:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。