2010年02月22日
牡蠣まつり
親戚から牡蠣が送られてきました。

今がシーズンですね。中国新聞にも我が故郷の「牡蠣まつり」の様子が記事になってました。
例年この時期には、後輩達を呼んで牡蠣パーティーを我が家で開いてたんですが、
昨年来の結婚ラッシュで、招待する人数も倍増となるため対応しきれないと思い今年はナシ!
少し近所の知人にお裾分けして、残りを牡蠣フライにして楽しみました。
スキレットで揚げま~す。相変わらず温度が高く思うようにいきませんが~!!

おいしそうに出来ました。って、つまみ食いがバレバレの写真ですな~
実際、レモン絞って何もつけずに食べるのがサイコーにおいしいです。
作りながら揚がったその場でハフハフと口に入れビールを飲むのがとも言いますが

4歳の息子も初めて牡蠣フライ食べました~。おいしい連発でした~。良かった良かった!!
少し残して冷凍しましたので、次回は薫製にしてみようかなと企んでおります。
さてさて、明朝のホットサンド用に食パンをカットし、余ったパンの耳を揚げてみました~。

おお、懐かしい~。小学生くらいの時によくお袋が作ってくれてたなあ。
て、ブログに遊びに来てくれている方々は知らない人が多いかも、、、
そうラスクですラスク、、、、おしゃれに言うとね、、、、、、
息子にはそう教えておきましょう、、、

今がシーズンですね。中国新聞にも我が故郷の「牡蠣まつり」の様子が記事になってました。
例年この時期には、後輩達を呼んで牡蠣パーティーを我が家で開いてたんですが、
昨年来の結婚ラッシュで、招待する人数も倍増となるため対応しきれないと思い今年はナシ!
少し近所の知人にお裾分けして、残りを牡蠣フライにして楽しみました。
スキレットで揚げま~す。相変わらず温度が高く思うようにいきませんが~!!

おいしそうに出来ました。って、つまみ食いがバレバレの写真ですな~

実際、レモン絞って何もつけずに食べるのがサイコーにおいしいです。
作りながら揚がったその場でハフハフと口に入れビールを飲むのがとも言いますが


4歳の息子も初めて牡蠣フライ食べました~。おいしい連発でした~。良かった良かった!!
少し残して冷凍しましたので、次回は薫製にしてみようかなと企んでおります。
さてさて、明朝のホットサンド用に食パンをカットし、余ったパンの耳を揚げてみました~。

おお、懐かしい~。小学生くらいの時によくお袋が作ってくれてたなあ。
て、ブログに遊びに来てくれている方々は知らない人が多いかも、、、
そうラスクですラスク、、、、おしゃれに言うとね、、、、、、

息子にはそう教えておきましょう、、、

Posted by Ham at 16:36│Comments(10)
│D.O. Menu
この記事へのコメント
こんにちは~(^-^)
おお~ほんとだ新着記事が隣ですね!!!
話題といい記事といいなんたる奇遇(笑)
ウェザーマスターかっこいいですよね、カラーがお気に入りです♪
パンの耳の揚げたもの、大好きでした!
すごい懐かしい感じがします、今度奥さんに作ってもらいます。
確かにラスクといえばラスクですね(笑)
おお~ほんとだ新着記事が隣ですね!!!
話題といい記事といいなんたる奇遇(笑)
ウェザーマスターかっこいいですよね、カラーがお気に入りです♪
パンの耳の揚げたもの、大好きでした!
すごい懐かしい感じがします、今度奥さんに作ってもらいます。
確かにラスクといえばラスクですね(笑)
Posted by john at 2010年02月22日 16:57
johnさん
いやいや、honopapaさんのところで城南島の件を確認してきました。盛り上がってましたね~!!失敗しちゃったな~。
今更ですが、ウェザーマスター。そのらしからぬカラーと居住性はやはり気になりますねえ~。
パンの耳、共感していただいてうれしいな!子供のおやつに、、、あ、ちょっとだけね(^^
いやいや、honopapaさんのところで城南島の件を確認してきました。盛り上がってましたね~!!失敗しちゃったな~。
今更ですが、ウェザーマスター。そのらしからぬカラーと居住性はやはり気になりますねえ~。
パンの耳、共感していただいてうれしいな!子供のおやつに、、、あ、ちょっとだけね(^^
Posted by Hamburg
at 2010年02月22日 17:14

すみません・・・
ほとんど食べちゃいました。
ひとつのはずが、止まらなくなってしまいました。
ほとんど食べちゃいました。
ひとつのはずが、止まらなくなってしまいました。
Posted by akko at 2010年02月22日 17:50
お!ラスクじゃないですか〜!
懐かしいな〜高校時代は購買にラスク売ってましたよ〜確か2枚で80円くらいでしたね〜(笑)
子供の頃母親が作ってくれたのは、砂糖が多めにまぶしてあったのを思い出しました(^.^)b
カキフライ美味しそう(^^)v
今でこそ大好物ですが、子供の頃は食べられませんでした。
息子さんは食通ですね〜\(^O^)/
懐かしいな〜高校時代は購買にラスク売ってましたよ〜確か2枚で80円くらいでしたね〜(笑)
子供の頃母親が作ってくれたのは、砂糖が多めにまぶしてあったのを思い出しました(^.^)b
カキフライ美味しそう(^^)v
今でこそ大好物ですが、子供の頃は食べられませんでした。
息子さんは食通ですね〜\(^O^)/
Posted by honopapa at 2010年02月22日 18:03
akkoさん
今、小腹が減ったので残りほとんど食べちゃったよ〜。もうカリカリしてない、、、、、
honopapaさん
デイキャンいかがでしたか?奥様楽しそうで何よりでした。
そうそう、母親が作るのは砂糖たっぷりでしたね〜。今は子供に食べさせるのも、揚げ物だとか砂糖が多いからとか何かと気を遣っちゃいますね〜。カキフライも与えるのは少し心配だったんですけど、全く関係なかったようで。
私も地元の名産でありながら子供の頃はフライしか食べれませんでした。お酒を飲むようになってから好き嫌い無く食べられるようになったって感じでしょうか!!そういうもの割と多いかも。
今、小腹が減ったので残りほとんど食べちゃったよ〜。もうカリカリしてない、、、、、
honopapaさん
デイキャンいかがでしたか?奥様楽しそうで何よりでした。
そうそう、母親が作るのは砂糖たっぷりでしたね〜。今は子供に食べさせるのも、揚げ物だとか砂糖が多いからとか何かと気を遣っちゃいますね〜。カキフライも与えるのは少し心配だったんですけど、全く関係なかったようで。
私も地元の名産でありながら子供の頃はフライしか食べれませんでした。お酒を飲むようになってから好き嫌い無く食べられるようになったって感じでしょうか!!そういうもの割と多いかも。
Posted by Hamburg at 2010年02月22日 23:48
あ、、、、
7777見逃した〜!!!!残念〜!!!!
7777見逃した〜!!!!残念〜!!!!
Posted by Hamburg at 2010年02月22日 23:49
こんにちは
カキフライうまそ~
食べたくなってきました^^
この記事みて思い出しましたよ、Hamburgさん! !
最近、竹原風の記事が無いですね(笑)
カキフライうまそ~
食べたくなってきました^^
この記事みて思い出しましたよ、Hamburgさん! !
最近、竹原風の記事が無いですね(笑)
Posted by トシpa at 2010年02月23日 17:50
トシpaさん
そうじゃ、忘れとったわ。
牡蠣はやっぱり広島のに限るのう!
小粒じゃがうまみがつまっとるわ、、
じゃあの
そうじゃ、忘れとったわ。
牡蠣はやっぱり広島のに限るのう!
小粒じゃがうまみがつまっとるわ、、
じゃあの
Posted by Hamburg at 2010年02月23日 22:34
☆Hamburgさん
はじめまして!我が家のブログに立ち寄りありがとうございます。
牡蠣おいしいですよね!しかも広島産とは。。
私もブログで紹介してますが一昨日オイスターバーに行きたらふく牡蠣を食べてきました。今回は北海道厚岸産、長崎九十九島産、長崎五島列島産でした。我が家は千葉県北西部在住なので夏牡蠣を銚子によく食べにいくほど牡蠣好きです。
今後ともよろしくお願いします。
ぜひ次回お立ち寄りの際にはコメントしていただくと大変うれしいです。
はじめまして!我が家のブログに立ち寄りありがとうございます。
牡蠣おいしいですよね!しかも広島産とは。。
私もブログで紹介してますが一昨日オイスターバーに行きたらふく牡蠣を食べてきました。今回は北海道厚岸産、長崎九十九島産、長崎五島列島産でした。我が家は千葉県北西部在住なので夏牡蠣を銚子によく食べにいくほど牡蠣好きです。
今後ともよろしくお願いします。
ぜひ次回お立ち寄りの際にはコメントしていただくと大変うれしいです。
Posted by Yossy
at 2010年02月26日 12:08

Yossyさん
食い逃げならぬ読み逃げしてしまい申し訳ありません~。
オイスターバーですか、横浜にもありますがまだ行ったことがありません。色々食べられておいしそうですね~。広島から送ってもらう牡蠣は加熱用なのでフライにして食べますが、本当は生牡蠣大好きです!!
銚子のお近くなんですね~。つい先日、トシpaさんのブログで銚子話が盛り上がりましたよ~。夏牡蠣というと岩牡蠣ですかね~、涎が出そうです!
また遊びに行かせてもらいまーす。自己中サイトですが、こちらにもちょくちょく顔出してくださいね!
食い逃げならぬ読み逃げしてしまい申し訳ありません~。
オイスターバーですか、横浜にもありますがまだ行ったことがありません。色々食べられておいしそうですね~。広島から送ってもらう牡蠣は加熱用なのでフライにして食べますが、本当は生牡蠣大好きです!!
銚子のお近くなんですね~。つい先日、トシpaさんのブログで銚子話が盛り上がりましたよ~。夏牡蠣というと岩牡蠣ですかね~、涎が出そうです!
また遊びに行かせてもらいまーす。自己中サイトですが、こちらにもちょくちょく顔出してくださいね!
Posted by Hamburg at 2010年02月26日 17:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。