父親参観日
昨日は父親参観日でした。
チビ1号の幼稚園にある巨大壁画。岡本太郎画伯の「海辺の太陽」と名付けられた作品です。昨年9月に最新技術を駆使して30年振りの大規模補修が行われました。一枚一枚色づけされたタイルで仕上げられています、いつ見ても凄い迫力です。チビ達も少しはこの大作から刺激を受けてるのでしょうか?(笑)
教室では少しの間ですが、チビ達と一緒にお遊戯して普段の園での姿を見ることが出来ました。お約束のお父さんの絵もありましたのでパチリ!ブログのプロフィールに使わしてもらいましょうかね、ちょっとヒゲが濃すぎないかい?(笑)
最後にサプライズとして、南極観測船「しらせ」が持ち帰った
「南極の氷」で冷やした冷たいお茶を1杯いただきました。園と交流があるそうで年長になると見学に行けるみたいです。
(写真を撮る雰囲気ではありませんでしたので、、まあ、やかんと紙コップですので、、、)
そのまま二人で1000円割引券を使いにスポオソみなとみらい店へ。まあ、相変わらずですが、品揃えの少なさにがっかりしながらも小物を少々GETしました。
つづきは帰りにチビが(iphoneで)撮ったみなとみらい付近の写真です。お暇でしたらどうぞ、、
(車中よりコスモクロックを眺む:撮影チビ1号)20年前は広大な埋立地で何も無かったんですが、
(横浜市開港記念館)ライトアップされるといい感じなんですよね。この辺りは西洋風の建造物が多く残っています、、
(横浜税関)だったんですね~、、
(横浜中華街・朝陽門)相変わらず人が多いです、、慶華飯店のエビワンタンが食べたくなってきた!
早く帰りたいと言うので混んでそうな山下公園側は避けました。なんだか1号は、横浜駅から行けばもっと早く帰れるのになんでそっちを通らないんだ~と何回も言っておりましたが、よく考えてみたら首都高使って帰れと言ってたんでしょうかね、多分。
帰宅後は熱が出て39度まで上昇、、今朝は平熱まで戻りましたが代休なのに安静です。ごめんね、連れ回しちゃって( TДT)
関連記事