デイキャン

Ham

2010年06月03日 17:24

そんなわけで急遽デイキャンに行くことになりました。場所は我が家から車で20分ほどのところにある「野島公園キャンプ場」です。

8時過ぎに画用紙に持ち物&買出しリストを殴り書きして、車載・買出しを終えて11時過ぎに現地へ到着。近いのでラクです。管理棟で利用料1500円を支払って、キャンプ場に近いと思われる駐車場1日1回800円(公園駐車場は時間制)に車をつっこんで3往復かけて荷物を運びました。

BBQ場は平日の割に賑やかでしたがキャンプ場は空いてましたよ。横浜市内の学校は本日「開港記念日」でお休みのためかファミリーが多かったです。



もうお昼前ということで周りではすでにいいにおいがしてきてます。前日までに頭に叩き込んだ!?マニュアルを思い出しながら、タープの設営に取りかかりました。ちょい焦り気味だったので奥さんと1号にヘルプしてもらいました。
色々と迷いましたが最終的に選んだのはSPの「ヘキサM proセット」です。カッコ良さと価格でユニのREVOタープと最後まで迷いましたが、proセットで20%offで買えるとなるとヤフオクの最廉価35000円よりもお得感がありましたので逝っちゃいました!



形もさることながら、、、(皺がすごい、、頭の中のマニュアルはなんか違うんだろう!!)



ソリステとハンマーの相性もピッタリで打ち込んでいて気分爽快でした!!



シールド効果か?確かに影は濃いんでしょうね。寒がりの奥さんは上着を羽織ってましたよ。

さて、タープとファニチャー類のセッティングが終わりましたので昼食に取りかかります。手の込んだものは作れないので簡単に簡単に、、炭もおこす気はないですからね~2バーナーとユニスキだけで!!





















本日のお品書き
・ホットドッグ
・国産牛のステーキ(塩胡椒とクレイジーソルト)
・冷蔵庫で余ってたそば玉とうどん玉で焼きそば&うどん(ミックスまたはちゃんぽんと言ってたような!?)









こちらも初登場の焚き火テーブル、チビ達にちょうどいいサイズですね~。

で、今回我が家の愛車に付属のテーブルを我々用のテーブルに使ってみました。

ちょっとクロスを掛けてこんな感じに↓↓

食事の後は、チビ達はいい子で遊んでます。その間にずいぶん前にナチュさんで半額くらいになってた時に購入していたアレを試してみました。



と思ったら、膨らました途端に占領されてしまいました。ユニの「ODベッドプレミアム」。最初空気の膨らんだような感覚に違和感がありましたが、しばらく寝そべっていると慣れてきて心地よいです。造りもしっかりしてそうです。1つ分のお値段で2つ買えたのでいい買い物だったのかな!?
しかーし、撤収時に収納できず折りたたんでそのまま車へ!嵩張るのでなんとかしなきゃです。



そんなこんなで、道具類のお試しを兼ねたデイキャンですっかり気力と視力が回復しました。

野島公園キャンプ場も初めて利用しましたが、自然もあって近くて良いとは思いました。
まあ、都会の喧噪がすぐ近くにあるので大自然の中とは違うんでしょうけど、、デイキャン向きなんでしょうね~。

この日は近くで浮浪者が大声で叫んだり、腕を振り回しながらキャンプ場を横断したりと、なんだかすごく気分が悪い思いもしました。あれがなかったらもっと良かったのにね~と奥さんとも意見が一致しました。

関連記事